space fabricで設計する建物の構造について
というページをwebsiteに追加しました。
建築の構造や構造設計に関わることを簡単にまとめています。
建主の皆さんが最も気になることの一つですし
耐震性については私の事務所で力を入れている部分でもあります。
ご興味ある方は参考にしていただけたら幸いです。

よろしければご覧ください。
space fabricで設計する建物の構造について












東 信洋
http://www.space-fabric.net






2月から工事スタートした小日向の家。
地下1階部分の鉄筋の工事中。
概ね配筋の作業が終わり、構造体の鉄筋の状況を確認に行く。
このところ天候が不安定な日が続く。
施工会社が天気予報をにらみながら工程を調整する日が続いている。

駐車場内には床スラブの型枠をサポート柱。まるで竹林のよう。









東 信洋
http://www.space-fabric.net








鮮やかな色の壁や照明器具などをナチュラルなテイストの中でアクセントにした豊玉の家。
キッチンやダイニングの照明にはカラーガラスのフードの照明器具、
畳スペースにはポーターズペイントの塗装を採用している。

畳は縁なし畳を採用。
台形の形状ということもあり畳屋さんも念いりに大きさを調整中。














東 信洋
http://www.space-fabric.net









設計スタートしてから建築主さんのお仕事の都合での中断をはさみ
足かけ4年の歳月を経て完成したおすまいです。
耐震性(SE構法)や温熱環境(断熱性や蓄熱式床暖房)にこだわり、
密集した周辺環境に配慮し南側の吹抜けを通して室内に光を導く計画としています。
こちらで紹介しましたペレットストーブも設置しています。 ↓よろしければご覧ください。

space fabric作品集・大和町の家









東 信洋
http://www.space-fabric.net







豊玉の家。
鉄骨階段も設置され、木工事も終盤。



塗装屋さんが階段の集成材の部分の下塗り中。





2階リビングから3階の本棚コーナーを見上げる。
吹抜けは道路側の窓から奥の方に位置するので光が届きづらい。
トップライトからの光で明るさを補っている。
黄色いのは石膏ボードの表面。この上に壁紙などを張っていく。



手摺部分の詳細についてスケッチで打合せ。



今週中にはキッチンも搬入される予定。
完成まであと少し。






東 信洋
http://www.space-fabric.net








昨日は3年ぶりの東京マラソン。
今日は筋肉痛でうまく歩けず。

雨も結局ほとんど降らず走るにはちょうど良い天気でした。
タイムは4時間06分と自分的にはもうちょっと縮めたかったですが、
沿道の応援の方とハイタッチしたりと楽しく走れました。






東 信洋
http://www.space-fabric.net