久々です。

全国展開プロジェクトを終了し、その後継続して工芸家さんらが

自ら事業を企画して動いていますにひひ


活気づいてきた感じです。



6月には秋保の山から仙台市中心部へ場所を移し、温泉地温泉秋保

ではなく、工芸家がたくさん活動し、さまざまな工芸品が生まれる秋保

を東北工業大学の全面的支援を頂きながら展示会をしたところですラブラブ!


これからも9月に丸善仙台アエル店のギャラリーで展示即売会を企画

ヒヨコ


秋保、目が離せないです


by 秋保兼務になったgokuraku


秋保の里の収穫祭

日時  11月22日(日)

場所  秋保・里センター


秋保の工芸と食を結ぶシンポジウム2009

14:00-17:00

基調講演

テーマ「工芸と食で暮らしを楽しむ」

講師 佐藤明氏(東北工業大学)

終了後パネルディスカッションが行われます


ただ・・・定員が決まってます。

詳しくは「秋保・里センターホームページで」


ですが、待って下さい汗

食のイベントとして11:00-14:00

しし肉の芋煮、新米おにぎり試食会が開かれますおにぎり

・秋保の食材を使ったしし肉の芋煮(限定200食 1食200円)

・新登場した秋保米のおにぎりの試食です


それと、展示コーナーで

全国展開∞プロジェクトの紹介展示

を行います(主催は秋保地域活性化協議会さまです)


週末はぜひ秋保へ足を伸ばしてみてはいかがですか霧富士山霧


by gokuraku でした。




こんばんはショック!

ブログ1週間も更新してない。。。

この期間何をやってたの~工芸家さんの工房を回ってました車

専門家の先生とお膳(仮称)の中身のコーディネートに試行錯誤むっ走り回ってはパソコンカゼ

忙しいです汗

うちのプロジェクト、工芸品開発、食品開発、観光開発と欲張りな内容。

明日、いよいよ工芸品開発の仕様書を作家サン達に渡し、試作開始レンチ長かった~調整。

お膳開発って料理じゃないです。

1つのキャンパス(お盆)に秋保で活躍なさってる漆作家、ガラス作家、陶芸家、埋もれ木などの伝統工芸品を作ってる工芸家さん達のそれぞれの器を乗せるのです。

お膳というと料理と取られがちですが、秋保にはすばらしい工芸家さん達が沢山居ます今回は、秋保に来てホテルでランチしたらこんなステキな器を作ってる工房が近くにあるのねんラブラブ!ちょっと寄ろうかしら~そう思って工房に足くつを運んで下さるお客様を増やしたいのですベル

正直、ここまで1つの事をやりましょーとなるのは一筋縄ではありませんでした。。。

主として地区担当が説明巡回をして歩き、私も何度か工房に足を運び、作家さんとプロジェクトを通して話す機会があったのですが、目標を持って意欲的に活動している方など、聞いてるこっちも頑張ってるなぁとか短期間ですが、色々学ばせて貰いました。

発注までこぎつけたのは、多くの人の思いと、何より今回参画して下さる作家さん達の思いが通った結果だと思います。

今日、専門家と器のコーディネートについて協議して来ました。

明日、部会長のgoサインを貰って発注に走ります走る人


「拭きうるし」ご存知ですか・・・私達の世代は安価な工業製品ばかりを使う事に慣れ、うるしを塗った木工品を食器に使う事がほとんどなくなりました。

箪笥屋さんを指物と言ったり。

打合せで飛び交う言葉を昨日キューピッチで15分程度勉強しましたにひひ


by 習い事の冊子で工芸を特集してたのを発見したgokurakuでした~