餅つき大会2017
12月16日、恒例の餅つき大会がエコファームで行われました
寒いですね
奥ではもち米を炊くために薪を割っています
まずは会長からお話です。
今年で16回目であることや、150キロのお米をつくことになる、とのお話でした
そして4チームに分かれて餅つきが始まります
ここに写っているのは3チームですが
まず炊き上がったもち米が運ばれてきました
炊きたてご飯のいい香りです
これを杵でほぐしてから・・・
思いっきり搗きます
下にダンボールと発泡スチロールを敷いていますが、
だんだんずれていきました
それぐらい力いっぱいです
子供たちも挑戦です
杵は重いね(;´▽`A``
そしてできあがったお餅がこちら
湯気がすごい!熱々です
お持ち帰り用に、柔らかいうちにビニール袋に分けますo(^-^)o
分けても分けてもきりがない
150キロの意味を噛み締める作業です
もちろんその場でも温かいうちに食べました
中に入れる具は粒あん、こしあん、納豆、味噌などなど
お好みでお餅と一緒に食べられます
草団子も作りました!中には粒あんが入っています
できたてお餅はおいしかったですね
皆さん、お疲れ様でした!