金縛りには2種類ありまして~ その2 | 治療家龍之介

治療家龍之介

人はなぜ病気になるのか?をテーマにブログを書いています。
肉体的、精神的、霊的など様々な角度から原因を探り改善に導きます!

治療界の革命児龍之介です。


それで、

金縛りの種類ですけど

タイトルにも書いたように
金縛りには2種類あるんです。


あっ、医学主義、科学主義の方は

読まない方がいいかも?

夜寝られなくなっちゃうかもよ?

反発心によるストレスで(  ´艸`)




2種類の金縛りとは、

よく言われるように

肉体疲労から来るものと

霊の悪戯によるものです。



肉体疲労から来るものは

夢と現実が重なっている様な感じで

夢の中で一生懸命起き上がろうと頑張っても

起き上がれそうで起き上がれない感じです。

怖いものに追いかけられて

思いっきり走っているのにスローモーションでしか走れない。

みたなものですね。

それで本当に眼を覚まして起き上がってみたら

寝ていた時に見ていた場所や景色とは全然違っていたりします。

その時の金縛りが

肉体疲労が強い時に起こる金縛り(もどき)です。



それで、本当の金縛りは

意識ははっきりしていて

場合にもよるかも知れませんが目も開けられます。

でも身体は動きません。

力ずくでも動く気配すら感じられません。

でも手の感触はあったり

目を開けて周りの景色を事細かに確認し

その景色を覚えておくこともできます。

それで金縛りから解放された時に

覚えていた景色と

目を開けた時に見えている景色を

見比べることによって夢でなかったことを確認することができます。

それと金縛りに合う前に

人の気配

耳鳴り

ドアが開いて誰かが入ってくる

耳鳴りが大きくなってくる

何かがかぶさったかのように

身体が急にこわばって動かなくなる!

などの現象が起こることが多いですね。

このタイプは肉体疲労がなくても起こります。



疲労から来る金縛り(もどき)と

霊的な金縛りの違いは

簡単に言うと

こんなところでしょうか!


治療界の革命児龍之介でした。