いつもブログにお越し頂き
ありがとうございます♡
天と地のエネルギー調整ヒーラー☆杏南(アン)です。
お天気に恵まれた一日。
自然農をされてる畑に、皆んなで遊びに行ってきました。
土に触って、生命力いっぱいの作物を取って、そのお野菜でカレーを作って。
この地上での営みは、バランス&調和でしかない事を改めて感じた一日になりました。
私たちの世界は、物質界と精神界の二つの軸で成り立っています。
物質的な豊かさとなる、お金やモノといった現実的な要素はもちろん、精神的な充実感や安定
そのどちらも欠かすことはできないのですが、
私たちは日常の中で、どちらかに偏ってしまいがちです。
お金へのネガティブな感情にしばられ、無意識に損得勘定が働いたり
お金や仕事に追われて心の余裕を失くしてしまうなどは、誰もが一度は経験があると思います。
また、スピリチュアルが逃避となって、地に足のつかない、ふわふわスピリチュアルになってしまったり
精神世界に浸りすぎて、現実的な課題に目が向けれなくなるケースなども、これまでは目にすることがありました。
でも、本質的にはどちらも欠かすことのできないもので
豊かさの意味や、このバランスを見直すことが、これからの時代のテーマの一つでもあるように感じています。
自然農の畑では、全ての作物を収穫せずに、次の収穫の為の種として、そのままになっている作物がいくつかありました。
成長し続けたオクラも
次の作物の為のこぼれ種となる時期を待っていました。
自然の営みは、偏りがなく、常に調和とバランスがとられています。
そのなかで、光や水、土壌の栄養を受け取って成長した植物が、
他の生命を育むという循環が元来、形作られています。
畑での体験は、
改めて、私たち自身もまた、自然の一部として、同じように循環の中に生きているのだと気づかされます。
そして、この地上のすべては、
もともとが、調和とバランスの取れた世界であったことを実感しました。
私たちが内に持っている、物質的な豊かさや精神的な豊かさの意味や意図。
今は、一人ひとりの中にある、これらの豊かさの真実を、もう一度見直し、
そのバランスを再構築していくタイミングなのかもしれません。