掃き溜めでだめよ駄目ダメン

掃き溜めでだめよ駄目ダメン

発信するというよりも、思ったこと感じたことを整理するために吐き出しているだけです。

Amebaでブログを始めよう!

2018年はあらたな体験や経験を積む年

 

お金の使い道

・勉強や経験など将来のためにお金を遣う

・スキルアップや資格取得など将来の役に立つように

 考えてお金を遣う

・話のタネや人に会うためにお金を使う

・行動範囲を広げるという意味では旅行にお金を遣う

とよい。

 

私にとっての「10年後に後悔をしないお金の遣い方」とはなにか?

10年後 50代後半 両親とはたぶん死別してる 

現在、子どもなし 生まれていれば小学生3年かそれより下

 

お金の勉強をするにはいい年

投資や資産運用の勉強をスタートさせる

お金の資格、お金のスキルアップとは何か? 

 

投資の本質→「将来のために行動を起こすこと」

今よりも資産が増え将来的に金銭的不安のない暮らしを実現する

 

本当はどうしたい、何がしたい?

  • スピード・効率よりもゆっくり過ごしたい
  • 道具・工具に触れたい使いたい
  • 問題解決よりも自己表現

 

今月、三月は“幸運の月”

金運は仕事道具や使い慣れたものを買い替えるといいとのこと。

  • 学生の頃より使ってる机を北欧家具のL時デスクにする?
  • メガネを買い替える?
  • 話のタネにエアブラシを海外から取り寄せる?

“欲しかったものが安く出回りそう”

→買い物カゴに登録してある商品のなかで大きくプライス

ダウンしたのはリュック。

しかし、今年のお金の使い道にあてはまる?

 

・勉強や経験など将来のためにお金を遣う

・スキルアップや資格取得など将来の役に立つように

 考えてお金を遣う

・話のタネや人に会うためにお金を使う

・行動範囲を広げるという意味では旅行にお金を遣う