実は、東京からソウルまでビジネスクラスに乗る行為はコスパ的には良くないんです。

ビジネスクラスの特権といえば「機内で横になる」ですが(実は機内がガラガラならエコノミークラスでもできます。)、成田からソウルまでの所要時間は二時間くらいで、豪華機内食を食べてそろそろ寝ようかとするとシートベルトサインが点灯します。

 

でも、コスパだけを考える生活は精神に良くないんです。そしてオタクはコスパという言葉って知りません。

そういうわけで乗ってみました。

 

エチオピア航空のソウル行はチェックインの際、12000円-18000円の値段でビジネスクラスにアップグレードできるプロモーションがあります。この日は15,000円でした。

空席がある時限定ですが、多分二時間前なら十分あると思います。私は三時間前に行きました。

 

 

 

列にならず保安検査できる特権です。

ちなみに羽田のGold Trackはビジネスクラス乗客もスターアライアンスゴルド持っていないと使用できません。

 

成田のスターアライアンスラウンジといえばANAが最強ですがなんが、新しい体験がしたかったのでユナイテッドラウンジに行きました。

機内サービスが良くないことで有名なユナイテッドですが、ラウンジのサービスは優秀です。そして人が少ないのも長所(?)です。

食べ物的にはANAラウンジが相対的良いんですが、私はただお酒が飲みたかっただけなのでどうでもいいです。

 

 

搭乗時間になりました。

エチオピア航空定番の787-8です。

昔は機材運用の事情で787-9が来るラッキーイベントもありましたが、最近発生していません。期間限定らしいです。

 

この通路で機内入場は二回目ですね。

 

 

写真が揺れたのはお酒のせいです。

完全にベットになるFull-Flatではなく、Angle Lie Flatですけどとにかく横になるのはできます。

 

ウェルカムドリンクでお水です(実はちゃんとしたウェルカムドリンクがこの前に出ましたが、写真を撮ってなかったんです。)

お水美味しい???????

 

 

二時間の飛行なのにアメニティセットがでます。

 

この日はA滑走路で離陸しました。ターミナル1基準でタクシング時間が長いと滑走路B、そうではないと滑走路Aです。

 

巡航高度に入り、シートベルトサインが消えて、機内サービスが始まります。

二時間の飛行なのに機内食の選択肢が色々あります。

 

色々ありますね!

飲み物はエチオピアワインであるRift Valleyを選びました。うまい!

量は少ないけど、美味しいでした…

 

はは!

それはオードブルだったぜ!

メーンディッシュが出ました。シャスリックです。美味しいです。

 

デザートもでます。チーズ盛り合わせを選びました。

飲み物はポートワインです。

 

エチオピアといえばコーヒーです。

 

豪華機内食パーティーが終わり、お酒の影響なのが急に眠くなりました。

寝ましょう。

 

 

Angle Lie Flatですが、ほぼ180度くらいまではリクライニングできます。

足元は少し狭いんです。

 

 

何故かすぐ目を覚ましました。

映画でも見ましょう。

エチオピア航空の機内エンターテインメントにはハリウッド映画が多くあります。「なぜこの映画があるの?」的な作品もあります。(ディザスター・アーティストでした。)

今日はマッドマックスを見ました。V8!V8!

 

楽しい時間はあっという間に、次で最後の曲…じゃなく、着陸です。

二時間、短過ぎですね。

 

PRIORITYのおかげで預け荷物が入国審査通過3分後に出ました。

やっぱりお金が最高です。

 

ただ一つ問題、エチオピア航空ET673便の仁川到着は11時くらいです(今は12:05です)。目的地に行く空港バスとか残っているわけありません。でもタクシーに課金すると8000円くらいです。それは嫌です。

結局デジタルメディアシティとかいうわけわからん駅名持っている駅まで空港鉄道終電で移動し、ここでタクシーを乗りました。

 

ちなみに今は12:05到着なので、空港鉄道終電にも乗れません。

 

次はもっと人権的な時間で到着する航空便のビジネスクラスに(安く)乗りたいんです。