曽爾高原。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog

先週のお休み 秋晴れのいいお天気の中
奈良県の山奥へお出かけしてきました

{7FAABBEE-D986-479C-94F1-E0E6F4324590:01}

雲ひとつない快晴~!
{8B671719-B083-4793-AD61-0817E469F42F:01}

対向車もぜんぜん来ない峠道をくねくね~~

ひたすら山奥へ‼︎

お昼頃うちを出て走ること2時間半

この日の目的地は曽爾高原。
{437ECDE7-41E6-4940-93BC-77F30B3A5842:01}

山奥に突如現れるだだっ広い高原に
一面ススキがゆらゆら~~

散策ルートを1歩2歩進むだけで
山々の景色とススキの表情が変わって
たくさん写真撮りました♪

{3F61E9D6-FECB-4BB3-9ABC-B9FC92C39F58:01}

{5A95572E-4058-4C38-B90A-4FDF3FFBFBAA:01}

少し日が傾いてくると
光が射してこれまた綺麗!
{7B6606F3-CFBC-40D9-8D3D-7A7BA8E750A4:01}


モコも頑張って歩きましたよ~
{F2DE1163-5CAA-4176-89AE-33F5081DF065:01}

曽爾高原の見所はなんといっても夕焼けタイム

{1D01968D-9F50-449C-9C14-B1DACC66666C:01}

西の方角には本格的なカメラを構えた
たくさんのカメラマンがスタンばってはりました

いよいよお日様が傾いてきて
ススキがキラキラと黄金色に…!
{BD92F007-B3D7-43A3-ADBB-EE4DC90D4748:01}

{E2346A9F-108C-4F73-A06C-4C64D722F618:01}

{E9643C6D-AF9D-40BB-BDFF-5C12EC2AC5F6:01}


{D71DB97E-59F2-41E8-AAE7-7924A8BE85C5:01}

あぁーもう日が落ちちゃう…
{2E29EEDC-9BBB-4EB8-BC8E-358C17D63880:01}


日が暮れたらあっという間に真っ暗になるので急いで帰りました

この後駐車場の隣にあるお亀の湯に入ってほっこり♪

今まで行った温泉の中で
下呂温泉が一番お気に入りなのですが
下呂温泉並みにとろーんととろみがあって
ぬるぬるしててさらにサラサラ♡

近くだったらシューイチペースで通いたいくらいのお風呂でした

温泉で晩御飯も食べて
お腹いっぱい!

さぁ帰りましょー
なんですが…

行きしのあのくねくね峠道はもう通りたくないっ!
遠回りしてでもなるべく峠道を通らずに帰りたいねってことでウロウロしてたら道に迷って
同じトンネルを3回通りました

お腹いっぱいじゃなかったら
イライラして小競り合いになるとこでした(^^;;


ちなみに
曽爾高原は夜には満天の星空を
眺めることもできるみたい☆

また行ってみたいけど
あの峠道を通らないといけないかと思うと
なかなか2度目は厳しいかなー(^^;;

やはり絶景は僻地まで行かないと見られない
ということなのでしょうか
それでも黄金色のススキの高原を愛でることができて幸せでした!

sana



Soy+CAFE
滋賀県東近江市大沢町711-1
OPEN 11:00-17:00
CLOSE 月,火