伊良部島の青の洞窟へ。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog







伊良部島で青の洞窟を愛でる為に予約した9:00発のグラボートに上の諸事情で乗り遅れましたが、11:30発の2便目にて無事に出港できました。

なんと、ここから見事に写真がありません!
旅一番の絶景なのにねー!
次来る時は必ず水中カメラを用意します。

水着の上にラッシュガード、スパッツの上に短パンスタイルで乗船して20分位だったかなー…沖合の波が穏やかなスポットに行って初シュノーケリング!

今年の夏、シュノーケリングでの水難事故のニュースをたびたび聞いていたので少し抵抗がありましたが、この辺りの海流を知り尽くした船長さんも一緒だし、ルールを守って楽しめば安全ということを理解し、私、めっちゃ頑張りました!笑

文字だけでは感動が伝わりにくいと思いますが、干潮になってきた影響で身体すれすれの珊瑚もあれば水深30mの海底に広がる黄金珊瑚もクッキリハッキリ見えました~。

気持ちよさそうに泳ぐたくさんの色とりどりのお魚さんと一緒に私もスイムしました♪

ふわりふわりと揺れるイソギンチャクの間からカクレクマノミ(=ニモちゃん)がチョロチョロ~と出てきてくれたり♡

お魚さん、ごめんねぇ、ちょっとお邪魔しまーすという気持ちになりました。

カヤックで切り立った崖のそばに近づいたり、私にしてはかなりアクティブ!笑

そして、メインの日本の青の洞窟と言われるスポットへはシュノーケリングで向かいました。

入って行くときは真っ暗なので、どこが青いねん?って思いましたが、振り返って水中から入り口方向を見た瞬間…‼︎

本当にブルーの神秘的な景色が目の前にー!
このあたりはとても広い範囲に珊瑚が広がって美しい景色が見れることから”グレートイラブリーフ”と船長さんが命名したそうです。

お茶目な船長さんのガイドのおかげで楽しい思い出になりました。

いつもならカメラでパシャパシャ撮りまくるところですが、カメラないので心のアルバムに焼き付けました。

日本にこれだけ美しい景色があるなんて…

先日、鎌倉に行ったときは鎌倉に移住したいと思いましたが、今では老後は宮古島移住が仮決定です!笑



美しかった宮古島にバイバイして、夕方の便で那覇に移動して夕飯は旦那さんが調べてくれた居酒屋さんに行きました。

さすが!
地元の海ぶどう♡
プチプチが大きくて美味しかったー!

もずくの天ぷらとゴーヤチャンプルーは長浜のめんそーれのおかあちゃんの味の方が美味しいね!
と、珍しく2人の意見が一致しました。笑
{BCC76731-F1C6-4217-9BB4-F5416BD7A503:01}

夜は免税店に行ったり。
お目当てのお品は入荷待ちで残念ー。

ホテルの近くのお風呂屋さんに行ってスッキリ!
{2B58BC1E-7A75-4B87-B582-C1940B2FA936:01}

翌日は2時間ほどかけて美ら海水族館に行ったけど、前日シュノーケリングでリアルに珊瑚やお魚さんをたくさん見たので案の定感動が薄く…(^^;;
{D30A7282-C255-42B9-BDDD-3725BC5DEBEF:01}


帰りにパワースポットと言われる古宇利島のハートロックを見に行きました。
{7B91D28E-C8C6-4C3F-B1AE-35CFC3DC4413:01}

海の美しさはやはり宮古島の圧勝!

行く順番逆だねー。笑

次回からは宮古島2泊で全然いいですわ、杉原くん(^^;;

{E3D79DEA-1188-4F52-A1EE-D792C75811DD:01}

楽しかった宮古島旅行。
次回は久米島か慶良間諸島がいいかなー。

1年に1カ所ずつ離島に行けたら最高だなぁ♡
また夢が叶うようにお仕事&家事を頑張ります。

旅日記にお付き合いありがとうございました。

この日記がこれから宮古島に行かれる方の参考になりますように…



Soy+CAFE
滋賀県東近江市大沢町711-1
OPEN 11:00-17:00
CLOSE 月,火