遙洋子さんの講演会。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog

滋賀県東近江市のSoy+CAFEです。

今日は楽しみにしていた遙洋子さんの講演を聞きに行ってきました。

{0A1F45A3-A2F2-425E-AA15-4E149812397C:01}


【生涯現役めざして自分らしく働く】
というとても興味深いテーマ。


もともとテレビで見てても私の中では好感度高くて好きなタレントさんなので、
自由席ということもあって1時間前から行って最前列で拝聴してきました♪

その中で、印象に残った言葉をいくつか…

「たまたま生きてるだけ、
たまたまある命、
ラッキーと思って思いっきり楽しいことを見つけて思いっきり楽しく生きよう」

「健康な老後はまず歯が大事。
歯があれば美味しいご飯が食べられて元気でいられる」

「ウキウキすることが大切!
ウキウキするような楽しいことを探して見つけてオシャレして楽しんで」

とかざっくりまとめるとそんな感じ…

身近に起こりうる事件とか時事ネタを挟みながらとてもわかりやすい言葉で話してくださって、堅苦しくなく、笑いあり、時に涙出そう!と思ったらまたすぐに笑いありで素敵な講演会でした。

親の介護を経験された洋子さんからお話をお聞きして、
見事に生き切ることの大切さや、
いい老い方とか楽しい老後の送り方、
そんな話もだんだん私も興味を持つような年齢になってきました。

まだまだ両家の両親とも元気でいてくれてるから私も好きなことさせてもらえたりしてますが、だんだんね、親が70代にもなってくると…
いろんなこと考えさせられることもありつつ…


また、嫁と娘の大きな違い、とかね。。

幸い嫁ぎ先の両親にはとても大事にしてもらってて、洋子さんがご経験されたような事は私にはまだないけど、これから先、わからんよね…笑
人間、弱った時に本心が出るらしい…笑

どんなことがあろうとも受け入れるしかないよねー。

親孝行、まだ何もできてないなぁとか思ったりしてたけど、洋子さんの話の中で親孝行のヒントがあったり、なんだか少し楽~に物事考えられるようになったかも♪


基本的に読書の習慣がない私だけど、
講演終了後サイン会があるから~ってことで、こちらの本を購入しました。

{39E2DDA7-76A1-4350-B2B0-932BB753F283:01}


サインもしてもらって、握手もしてもらっちゃった♥️

洋子さんの手、とっても華奢で温かくて綺麗だった!

{FBF09909-1690-4044-B5E4-9DD8FA1879BB:01}

ゆっくり読みたいと思います。


sana


Soy+CAFE
滋賀県東近江市大沢町711-1
OPEN 11:00-17:00
CLOSE 月,火
※6月28日(日)臨時休業させていただきます