チャンドックンからまたまた地下鉄で移動バス


弘大・ホンデまで乗りますバス



ホンデは大学があり、学生が多いので

安くておいしい飲食店や

プチプラ服などショップが立ち並びます



ソウルは地下鉄の改札が

駅ごとにちょっとづつピッが違う

毎回どこにピッすんねんって焦るもやもや



10分ほど歩きますあしあと



ちなみに初日2万歩、

この日も2万歩歩きましたあしあと



まずはホンデでお昼ごはんを食べに行きます



こちら、少年食堂さん割り箸



オシャレな街の一角にあるかわいらしいお店



食堂というよりカフェっぽい



少年食堂さんはカンジャンセウという

海老の醤油漬けが有名ですさそり座



他のメニューもありますが

我々はカンジャンセウ目当てなので

2人とも同じものをオーダーしましたさそり座さそり座



入店した時満席でしたがテーブルが空いたら

そちらに案外してくれましたおねがい



きたきたピンクハート



ふりかけつきたまごかけごはんヒヨコ



待望のカンジャンセウピンクハート



濃いめのお吸い物みたいなスープ



たくあん、サラダ、たまご焼き



デザートのみかんオレンジ



トングとハサミがついているので

海老の頭と尻尾を切り落とし、

食べやすく切った身をご飯にのせて食べます



わたしはトングもハサミも使わない

切ったら頭の味噌も尻尾の身も残るやん

ワイルドに素手で剥きますっさそり座



漬けることによってもっちり食感になった海老

たまごとふりかけの塩加減とめっちゃ合うイエローハート



大満足照れ

ごちそうさまでした照れ