5/20土曜日
にょろ彼と別れてわたしは浅草へ 
浅草でもう1泊して、四国に帰ります飛行機

15時半頃浅草到着あしあと


浅草は三社祭の真っ只中でしたうずまき



今回も友達ん家にお世話になりますが、



マンションの前にお神輿きてた音符



三社祭とは?



浅草神社の氏子44ヶ町を中心に行われ、

江戸風情を残しつつ

勇壮且つ華やかな神輿渡御を主とする

日本を代表する祭礼の一つですうずまき



子供だけのお神輿、女性だけとかもあるんやな



江戸風情の残る下町浅草が

1年でもっとも活気付くと云われ、

東京の初夏を代表する

風物詩の一つになっていますよ



神幸の途中、神輿を上下左右に振り動かしたり、

わざと荒々しく揺さぶることで、

神輿に坐す神様の「魂振り」を行い、

これにより神様の霊威を高め、豊作や豊漁、

疫病の退散がなると信仰されているそうです




なんかいいね



わたしも子供の頃は、地元の山笠出てたよ

練り歩いてたら、水かけられるのタラー

あれが楽しくて、お祭り大好きだったなぁ



18時にごはんを予約しています



いつもお世話になってる浅草の彼女には、

宿泊費を渡すかごはんをご馳走していますよナイフとフォーク