秋保神社へ


勝負の神として知られる秋保神社



フィギュアスケートの羽生結弦選手を始め

多くのプロスポーツ選手が訪れることで

知られている秋保神社



仙台の奥座敷と呼ばれる秋保地区に鎮座



風鈴が涼しげ〜



創建は秋保で最も古く808年・大同3年に

征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、

この地に熊野神社を祀ったのが

始まりと伝えられています


 

室町時代にこの地を治めていた

秋保村領主・秋保氏の祖先、

山形に流浪していた平盛房が、

信州の諏訪大社に

本土の回復と居城奪回を祈願し、

願いが叶って戦勝の御神徳を

得ることができたといわれています



そんなことから、戦の神としても

崇拝されるようになったそうですよ



1600年・慶長5年になると、

武家の守護神として

仙台藩の尊拝を寄せられるようになります



伊達家の庇護を受けて大社が建立され、

1646年・正保3年には

仙台藩2代藩主・伊達忠宗の参詣があり、

伊達家の永久祈祷を仰せ付けられたそうです



厄割玉?

なげて割って厄を追い払うのね

楽しそう





    

七福神







1909年・明治42年

明治天皇の勅令により、

秋保にある5つの村の御神霊を合祀



そして、

諏訪神社の社号を秋保神社と改称



主祭神は、建御名方神です

天照皇大神の他に七柱が祀られています



境内にはイチョウ、枝垂れ桜、タラヨウなど

大木がずらりあるのも目を惹きます





長床の左手に納められている御神輿







勝負することは特にないけど

なんかご利益があったらいいなぁ