自分の人生が豊かになることを

考えるので精いっぱい

 

 

 

 

飯盛山散策中あしあと
  








飯盛山といえば

やはりここは外せないでしょう



さざえ堂です



ずっときてみたかった場所です



会津さざえ堂は寛政8年・1796年

福島県会津若松市の飯盛山に建立された、

高さ16.5mの六角三層のお堂です



正式名称は、円通三匝堂といいます



住職であった僧郁堂の考案した建物です



では中に入ってみましょう



400円で中を見学できます



ご存じの方は多いと思いますが、上りと下りが

全く別の通路になっている一方通行の構造により、

参拝者がすれ違うこと無くお参りできるという

世界にも珍しい建築様式



てゆーかなんでだろう?

構造がわからん



動画でどうぞ



建築史上その特異な存在が認められ、

平成8年に国重要文化財に指定されました



二重螺旋が生み出す不思議な空間に

脳が錯覚を起こして頭が混乱してきましたもやもや



なんか、なんとなくピサの斜塔思い出した



かつてはこの中に高さ70㎝ほどの

西国三十三観音像が1体ずつ安置されていたそう




さざえ堂をグルグル回って出るまでに

三十三番札所を

巡礼できてしまうというものだったらしい



こんなものを大昔に作ったのがすごいな



トリックハウスみたい



入る前はさざえ堂の斜路は、

螺旋階段になっているのかと思ってました



でもそうではなくて、坂になっている床面に

滑り止めの桟が打たれているだけです



ギシギシいうのも楽しいルンルン



なんかとにかくすごかったです



外観はまさに、さざえだわ



ネーミングセンス抜群やわグッ