ゲーセンに行ったらぬいぐるみ狙っちゃう?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ほしいのがあればね



高木神社神社
応仁2年・1468年
室町時代の創祀と伝えられています


旧社格は村社で、旧寺島村新田の鎮守



かつては第六天社と称し、

明治の神仏分離によって高木神社と改称






御祭神として高皇産霊神、

たかみむすびのかみ、を祀っている事から、

むすびの神として崇敬を集め、

近年はそれにちなんで

「おむすび」の神社として知られるおにぎり



それは後から調べた情報なので

絵馬がおにぎりだったことに

わたしはめちゃくちゃテンションが上がり、



勝手に、おにぎり神社と呼んでおりました 笑



これもあとで知ったのだけど

御朱印を授与された方は

むすび石、がいただけるそうです






おにぎり岩だーおにぎり



いやー

かわいい神社だったおにぎりラブラブ


そそ

歩いてたら、堀辰雄住居跡がありました



小説家さんですね

残念ながら読んだことはないのですがアセアセ