お盆の不思議な体験

 ないです


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する




 

大津市にある日吉大社へ


全国各地にある3,800余りの山王さんの総本宮



比叡山連峰 八王子山・牛尾山・378㍍の

麓に広がり、延暦寺の門前町坂本の鎮守神



神猿猿まさる、と読むそう


なぜ神社の中に猿が飼われているのか?

日吉大社では古くから

猿を魔よけの象徴や神の使いとして

大切にしているそうです 


神という漢字が

猿年の申という字を使っているため!

という説も古文書にあるそうです



新馬馬



創祀は古事記に記されるほど古く、

地主神である大山咋神と

その妻、鴨玉依姫神を祀ったのが始まりです



大宮川の渓流が流れる清風の森に、

数多くの社殿が点在し、超見応えがあります



西本宮



西本宮は大津京遷都にあたって

奈良県の三輪山より

大己貴神を勧請したもので、

宇佐神宮の姫神をまつる宇佐宮、

加賀国一宮である白山比咩神社から

勧請した白山宮などがあります



本殿は日吉造・ひえづくり

といわれる特殊な建築で、

西本宮、東本宮ともに国宝です



社殿の大半は

織田信長による比叡山焼き討ち以後、

江戸時代初期に再建・建立されたもの



日吉大社は

山王七社、山王二十一社ともいわれ、

摂社・末社が多くありるため

正直、写真を見返したら

どれがどれがわかりません 笑



あ、たぬき 笑

こんにちわ



東本宮


東本宮は神体山の八王子山に

鎮座する大山咋神を祀っています



迫力ある懸造りの奥宮









こちらの大宮川は比叡山に源を発しており、

6〜7世紀の遺跡も発見されるなど

古くから人々が住み栄えていたそうですよ





重要文化財に指定されている日吉三橋



石の橋で重文は珍しいそうですが





これで一周まわりました



紅葉がたくさんでしたので秋にきたら

さらに美しい姿を見せてくれるでしょう紅葉