口コミで買った物は?

▼本日限定!ブログスタンプ限定

あなたもスタンプをGETしよう


ない

大門へ

{E20C50F3-416B-4B0C-9A72-15C7B9DAFF4D}

国の重要文化財
高さ25.8㍍の大楼門

{A98F9363-ED30-4401-B6F3-934D3087BF20}

中門から
壇上伽藍へ

{C7179342-111C-431A-81B7-9685876607F6}

金堂

{21C534F0-9DB5-4958-8BE1-85836C85CB6B}

伽藍とは僧侶が集まり、
修行する場所です

{A9B755AF-7360-4AAF-B5E9-EFA5AEA24D64}

現在の金堂は
7度目の再建で
昭和7年に完成したもの

{2167459B-D9EB-4D08-BC40-C47F0F97CF14}


{1A975D27-69DA-457C-A26D-4E53CF5B521B}


{5328ABB6-C331-4171-B813-5B9C48787C88}

六角経蔵
名前のとおりに
お経を収める蔵です

{18AD2734-0368-4503-A2CC-B36DB544FD2D}


{DA4655DA-93B1-431C-BB11-0E4A87E2D411}

1594年建立の
御社
神仏融合の起源とされています

{222C3F89-2B78-40ED-95E8-F8BD5F4CE9C1}


{9D571777-6B0B-4F08-B3E9-47982C4EEA41}

西塔

{FDCE7D6C-BC4B-49D3-AC6F-C7DE1C5E1387}

准胝堂

{CDEB05BE-CD8A-4855-97E3-1FC9995AAF70}

金堂の裏側 笑

{8D08336F-FCC2-4F14-91E6-3B2B7014425E}

見どころいっぱいで
1日だと時間足りません〜