トイレで本読む?ブログネタ:トイレで本読む? 参加中
私は読まない

何も持ち込まないよ


まだロシア帝国支配化にあった
1900年に作られた聖堂

{A206E417-E6DD-4AB2-B192-7C30AE3702C1:01}

ロシア帝国の支配の
象徴として作られたようです

{D04E16E2-A735-4F4B-8E31-BECACA2B655B:01}

中にある
11の鐘はタリン最大です
残念ながら
中は撮影禁止あせる

{B4112963-D1B9-4FC7-ACC6-92665D5064A2:01}

たくさんの蝋燭があったよ
ちょうど
お祈りをしているとこを
見ることができました


タリンの旧市街は
こぢんまりした街なので
徒歩で回れます
奈良みたいな感じ

{E50C8A86-C6E6-4B9E-BE8C-DF73A54EB9AC:01}


{15A1FD06-549C-4345-BF24-4D4EA7A4FA91:01}

しつこいですが、
くらいけど10時頃ですよ

{D1E96A97-AC37-404C-8E71-D1C7C49EF36C:01}

建物がおもちゃみたいで
かわいらしい

{53CDEB39-3E8C-419E-9FEA-65F065BC5F5F:01}


{13845F04-E872-4B8F-93ED-3FBE7CB33260:01}

クリスマス時期で
雑貨屋さんも
ほんまにかわいらしい

{264BF2A7-A220-4B98-B281-9AEB55A8E342:01}

ロシアの影響が
やはり強いね
マトリョシカ大量 笑

{9A4F866F-46A7-43B8-8530-C7F2F42AA92F:01}


{8DA201B6-7DCB-43AB-836B-405ED8285533:01}

こちらは
エストニア首相のお宅らしい

{6F607142-72FE-4F3D-A89F-21BDFE909420:01}

丘の上の
素晴らしい景色一望の場所です。
次はその景色をご紹介





トイレで本読む?
  • 読む
  • 読まない

気になる投票結果は!?