先日、レッスンでこんな会話がありました。

 

Cちゃんの場合

(テキストの曲を合格して)

 

私「じゃあ次の曲宿題にするね。」

 

Cちゃん「この曲知ってるから、その次ももっとやってくる。」

 

私「おっすごい!じゃあ宿題、『できるところまで』にするね♪

 

 

Tちゃんの場合

(宿題だった両手奏を弾いてもらって)

 

私「左手の和音の前でちょっと止まっちゃうなぁ。

  (確認・練習して)

  もう一回宿題にするね。」

 

Tちゃん「宿題左手だけやってきていい?」

 

私「いいよ。そうしよう笑顔

 

     ↓↓↓

<そして次のレッスンで>

 

Cちゃん

3曲練習してきてくれましたキラキラハート

 

Tちゃん

3日間左手をやって上手になったので、結局4日目から両手奏の練習に戻したそうです。

左手の不安がなくなり、曲想もきれいにつけて仕上げてきてくれましたきらきらハート

 

 

先生に決められた宿題をやってくるより、何をどれだけやるか自分で考えて決められたほうが、やる気もでるし、効率よく上達できますね!