実家の和歌山から届いた荷物の中に、パンが入っていました
真ん中のパン、何かわかりますか?
家族がみんな、わからない、見たことない、というのですが、
「ひき茶あんパン」
売ってるの和歌山だけなんですか?
子供のころから、和歌山ではパンが売っているところにはたいてい「ひき茶あんパン」があったので、私にはなじみの深いパンです。
当時和歌山市では「イズミヤパン」というメーカーのパンが主流でしたが、そのメーカーが惜しまれながらなくなり、今はローカルなパンメーカーとしてこの「ナカタ」のパンが親しまれています。
ナカタパンの中では、私は「コッペパン」(写真左)が一番好きです
生地がほんのり甘く、味わい深いです
ほかにも「くるみパン」や「セレクト」(チョコレートパン)もほかでは食べられない味なので、和歌山市周辺に行かれた方は、ぜひスーパーや百貨店で探してみてください。
1~2年ほど前、川西の阪急百貨店でそのローカルな「ナカタのパン」を見つけ、驚きました。
その後姿を消したので、一時的だったのだな、と残念に思ってたのですが、最近「コッペパン」だけは復活し、常時取り扱われるようになりました
単身和歌山から出てきてがんばってる同志のような気持ちで、コッペパンくんを応援してます