国立の「希望画」画家小泉彫マリンカです。
こばんは
今日は久しぶりに銀座に行ってきました!
お目当てはこちら
宇野亜喜良先生の個展が開催されているので
おじゃましてきました。
実は私の個展の際に
アトリエが近くだった宇野先生がふらりと
お立ち寄りくださったのです。
今日はイヤープレートにサインをしていただきました!
先生はとっても気さくでお優しいかたなんです!
絵のことも質問させて頂けたんですよ~。
宇野先生の作品は魅力的で
私は入り口の所にあった 天使の立体オブジェに一目惚れ。
いつか欲しいなあ。
そしてお茶は ずっと行きたかった カフェ「ラデユレ」
銀座三越の2F です。
ラデュレ銀座店のサロン・ド・テは、
ルイ16世時代の様式から着想を得た
ひと続きの小さなサロンからなり、
パリ、サン・ジェルマン・デ・プレのボナパルト通り店やマドレーヌのロワイヤル通り店と
ルイ16世時代の様式から着想を得た
ひと続きの小さなサロンからなり、
パリ、サン・ジェルマン・デ・プレのボナパルト通り店や
同じエスプリでつくられています。
最初はブルーグレーを基調とする「サロン・マリー・アントワネット」、
最初はブルーグレーを基調とする「サロン・マリー・アン
次の「サロン・アントゥルラ」は“組み合わせ”を意味するフランス語で、
ミニ・シャンデリア、小さな円卓、小型の長椅子、そして組み合わせ模様の絨毯など、インテリアにこだわった空間。
最後の「サロン・オ・ペール」はオールドピンクとライラックの色調が愛らしい小部屋となっています。
サロンはそれぞれルイ16世様式で装飾され、
まさに夢のような世界。
ロマンチックな空間で優雅なひとときをお楽しみください。
この景色は 「サロン・オ・ペール」から見た景色です。
最後の「サロン・オ・ペール」はオールドピンクとライラ
サロンはそれぞれルイ16世様式で装飾され、
まさに夢のような世界。
ロマンチックな空間で優雅なひとときをお楽しみください
この景色は 「サロン・オ・ペール」から見た景色です。
銀座四丁目の交差点
こんな角度で見ると新鮮



セイロンテイーが美味しかった♡
原画・グッズご購入者さまのご感想
若田和子様 「絵を見る度に温かい癒された気持ちになり、
それが行動力に繋がります。」
ご感想全文はこちら→→「RAKUEN」~創造と命を尊ぶ共生の社会へ~のご感想をいただきました!
西丘万祐子さま「マリンカさんの人柄そのものが作品に込められているのでしょうね
誰が描いたか とても大切なんですね」
ご感想全文はこちら→→「暁のささやき」複製原画ポストカードのご感想いただきました
秋山しのぶ様 「 いつも見守られている感じがします。
みているとホッと安心して温かい気持ちになります。 」
