国立のパステル翼アーテイストマリンカです。
天使画なぜなのか みんな口を閉じて微笑んでいる
天使って大喜びしないのかなあ?
いつも涼やかに微笑んでいる
慈愛の微笑み
寂しげな微笑み
そんな天使画が多い気がする。
私の感覚では 天使さま=神様の見使いなので
なんとなく恐れ多くて
天使像としてとらえていないと思う。
自分が「天使画」と言って描くときは
人の心に翼がついていて
それを描いている。
そんな感覚なんです
なので かねてから
「口を開けて笑っている天使」を
笑い声が聞こえるような天使画を
描いてみたい
と思っているのです。
デッサン教室の先生にも
「西洋絵画で口を開けて微笑んでいる絵ってありますか?」
と聞いてみたら。。。
「あんまりないかな~」と。
どちらかと言えば苦悶する表情の時に
口を開けているものがあるみたい。
(どなたか見かけたら教えてください!)
なので12月の個展の時に
チャレンジしてみよう!と思って
この暑い中 あれやこれやと
試作しております
この工程が一番楽しいかも
今回は大物にもチャレンジしようと思っています。
早く涼しくな~れ

