この夏限定のちっちゃい島「伊吹島」
坂の途中で この島の名産 いりこの試食と 塩飴をいただき 大粒の汗をかきながら
マーカーだけで書いてあって、360度パノラマの瀬戸内海の風景
後ろの建物の ドアのところが ファスナーになっていて そこから出入りしたんょ
「小さな島のささやき」 キム・テボン
手前に 網があり、鈴がついていた。
「夜想曲」向井山朋子
真っ暗ななかに 展示してあった・・
東北の津波にあった 石巻の小学校のグランドピアノなんだ 泥が入ったままだぁ・・・・
「伊吹島レインボーハット」関口恒男
島の山頂付近に土や木の枝などで作った原始的なシェルター
水と鏡のプリズムによって 虹をつくって それが 映っている
この島は、坂が多くて2時間ずっと 35度以上の炎天下の中を歩き、くたくたになりました。
また船に乗り30分で四国に・・・ マンホールです。
はい ここどこかわかりますか? 銭形砂絵 「寛永通宝」
観音寺です。
そこから 珍しいダムに寄り道 マルチプルアーチ式ダム
まるで、中世ヨーロッパの古城っぽい。
最後に 虹の中に現れた 妖精を・・
はぁ? 妖怪だって??
長いブログにおつき合いありがとうございました。o(_ _*)oペコッ♪