相も変わらずカービングのヒールサイド側を頑張り中です。
深いカービングを行うにはしっかり角付けをして
姿勢を低くしなければなりません。
それには前足を伸ばしながら倒れ込む必要があるのだけども、
股関節を曲げるだけでは前足も後足も同時に曲がっちゃって
ただ踏ん張ってるだけの状態になりがち。
そこでどうするか考えた結果、敢えて意図的に
後ろ足だけ曲げてみれば、前足が伸びやすいことを発見。
体を低くしつつ、後ろ膝を曲げながらターンに入るのです。
これで滑ってみると良い意味で前後のバランスが崩れ、
無駄な踏ん張りが解除されて以前より姿勢を低くすることができました。
とは言っても実際、前足は全然伸びてないんスけどね。
後ろ足との拮抗がわずかに逸れた程度ぐらい。
それでも体感的には全然違うものなのです。
そして姿勢が低くなればヒールでも俄然ハンドスライドしやすくなり
ターン後半で引っ張りつつのお手つきではなく、
ターン中盤からのお手つき出来るようになってきました。
まだまだ不安定なところや未知なところはありますが
シーズン前に掲げた「ヒールでお手付きしながら
ターンできるようになる」という目標にばっちり到達。
しかしまだまだ向上したい。しっかり前足を伸ばして
がっつり低く、板を立てたターンができるよう
さらに試行錯誤するであります。
