かねひでは、沖縄で事業を展開している大きな会社です。
そこもクラフトビールを設立して、地ビールを造っています。


直営のタップルームがあるけど、その営業時間が月曜から金曜の16:30-20:00と平日夕方のみと短く、ずっと行けませんでした。
今回の旅ではぜひとも立ち寄ることにして、予定してました。

 

ビアバーは那覇バスターミナルから近い、かねひでビル1階にあって、開店時間16:30に入店します。

 

工場も併設して醸造タンクも見える。

 

席数は少ないけど、気軽に寄れそうなお店です。


メニューを見ると5種類あって、嬉しいセットもあり、5種類を飲み比べます。
普通に注文すると、グラスサイズが大小2つ。
でも初訪問で飲み比べセットがあると、全部飲んでみたいし、これを注文することが多いです。


運ばれたのは、ヴァイツェン、ペールエール、ピルスナー、IPA、スタウトです。
ここは小さいグラス(220ml)を使うから、5つだと1リットルを超える量になります。


昨年は国内のビアコンテストで賞を取ったほど、よくできている印象です。

 

ここ以外では、イベントの出店くらいなので、ようやく出会えました。
機会があれば、また飲みたいです。