白山市のコミュニティバスは列車の時間に接続してなくて、加賀笠間駅では32分の待ち合わせ。
暑くて暑くて、ホームのベンチで座ってました。

 

貨物列車の通過や

 

4両編成の福井行きハピラインふくい車をみて過ごします。


 

ようやく15:02発金沢行きが2両編成でやってきました。
小松始発で空いていて、左窓側をゲットして、17分ほどで金沢には15:19に着きました。

 

ちょうど到着ホーム反対側から、JR西日本の飛び地となった七尾線が、発車していくところ。

将来は、どうなるのでしょうかね。

 

次に乗車する新幹線は、34分の待ち合わせ。
みどりの窓口や指定券券売機も長い列で、事前に指定席券を用意してよかったと思いました。
 

ここも暑くて、改札口を出て駅舎を見たいけど、かなり混雑もしているし断念。

 

駅構内の石川出身の関取のパネルを見たり、お土産コーナーを見て回りました。

 

売店で水分補給し、早めに新幹線の改札を入ります。

そうしたら乗車予定の北陸新幹線は金沢始発だからか、ありがたいことに20分前に入線してきて、ドアを開けてくれました。

涼しい車内で過ごすことができます。