トレインパーク白山は、北陸新幹線の白山総合車両所に隣接する、延伸区間開業と同時にオープンした施設です。

 

有料エリアへは、大人500円の入場券を払います。
それと大型運転シミュレータの画面を押したら、たまたま空いていたから、300円で購入しました。

 

1階の新幹線学びと体感エリアをサクッと見学します。

 

台車

 

パンタグラフ


そしてすぐに大型運転シミュレータの時間になり、運転席に座り体験がスタートします。

 

係員から、マスコンとブレーキのレクチャーを受けて、運転区間を1駅間だけを選べて、新高岡→金沢間を選択しました。
10分ほどの体験時間。

新高岡を出発し、時間の関係で、途中ワープもあって、金沢が近づいてきました。
停車のブレーキは難しく、80センチほど停止位置より手前だったけど、無事に到着。面白かったです。


そのあとは、4階の見学エリアへ移動して、車両を見学します。


 

整備される新幹線を見るのは初めてでした。
4編成が止まってます。

 


 

そして5階に上がると、無料の展望エリア。


 

白山の景色

 

新幹線が通過するのを見ることができます。


最後に1階のおみやげエリアで、ご当地ソフトの、かがやきソフト(指定席)を注文。

 

青い色のアイスクリームが美味しかったです。

 

お土産品も急ぎ足で館内を回って、50分後の14:25発のコミュニティバスで加賀笠間駅に戻りました。


楽しめたトレインパーク白山でした。