今年の東京での桜開花が、史上最速記録になる3月14日。
その東京の標本木がある靖国神社へ、先日、見に行ってきました。
青銅の大鳥居をから参道を歩き
最初に手水をします。
ただ感染拡大を防ぐため、手水舎は水が抜かれて柄杓もなく、流れている水を手を使って清めます。
その向かいには、お酒のコーナー
酒樽があります。
神門を入ると
右手に標本木があるので、見に行きます。
周りは根を守るために、囲いがしてあります。
開花前は、連日の報道陣と見物客がいたそうですが。
ソメイヨシノを数えたところ、10輪ほど咲いてました。
ちょうど交代の警備員が通りがかったときに話しをして、手前の花が1番最初に咲いたものと、教えてくれました。
本殿でお参り。
他の桜も少し咲いてました。
駐車場にいつもは数台停車している大型バスが1台もなく、団体さんがいなかったですね。
来週には満開になるようです。