旅行2日目、金曜日の朝です。
朝食は低価格のコンチネンタルにしてます。
この日は、10時に観光スタート。
いちおう3回目のロンドンだし、まだ行っていないところへ行くことに。
地下鉄に乗り、モニュメント駅で下車し、隣接のバンク駅へ。
その名の通り、イングランド銀行最寄り駅です。
この駅から、DLRと呼ばれるライトレイルが発着していて、
目指すはグリニッジ。30分ほどで、Cutty Sark for Maritime Greenwich駅に到着します。
駅を出ると、テムズ川沿いの河湾都市グリニッジの街の中。
先にテムズ川の方へ歩いていくと、帆船が見えます。
カティ・サーク号で、運搬船だったようでかなり大きい。船内は博物館になっているけど、外観だけ観光します。
その先にピアがあって、観光船が発着しています。
隣にインフォメーションセンターがあって
大航海時代のものが展示されていました。
軽く見学してから
丘の方へ行きます。
1番行きたいのは、旧王立天文台。
広大なグリニッジ・パークを抜けて、
坂道を登れば到着です。
曇っているけど、テムズ川からロンドン市内の眺望も開けていました。
ここは、経度0度の子午線が通っている、グリニッジ標準時で有名なところです。
世界標準時を示す、24時間時計もあり、世界遺産に登録されているとのこと。
この24時間時計を見たかったし、ロンドンを一望できるところも、良かったです。
そのあとは、公園を通って駅周辺の街歩き。
教会があったり
路地裏
グリニッジ・マーケットも寄ってみました。
いろいろ、アンティックなのが多かった。
買い物はしないのだけどね。