これは先週のお話。

 

秋田3大ビール祭りの1つ、東北地ビールフェスティバルへ日帰りで行ってきました。東北の地ビール10社と北海道から1社が出展します。

6月17日(土)、羽田空港950発のANA403便で出発。

 

秋田まで順調なフライト

 

なまはげに迎えられて1055に秋田空港です。

 

秋田空港1110発のリムジンバスに乗れば、

 

木内前に1150頃に到着し、そこから会場になっているエリアなかいち・にぎわい広場に入ります。

 

ここで、ビア友と合流。し、11時から始まっているから、早速飲み始めます。

全てのブルワリーを飲むというよりは、なかなか飲む機会が少ないブルワリーでセットのを選び、

1.青森・奥入瀬ビール(4種類セット)

 

2.岩手・遠野ズモナ麦酒(5種類セット)

 

3.山形・地ビール月山(2種類セット)と、共催が東北ミートフェスティバルだから、月山ビールで売っていた山形産のソーセージを食べます。

 

4.秋田あくらビール(古代米エール)

 

5.福島路ビール(4種類セット)

 

6.宮城・仙南クラフトビール(4種類セット)

 

7.宮城・鳴子の風(4種類セット)



ちなみに他には、北海道・ノースアイランド、いわて蔵ビール、岩手・湖畔の杜ビール、岩手・田沢湖ビールです。

 

天気も気温もビール日和で、実際、かなり飲みました(笑)。

日帰りだから、木内前1902発のリムジンバスで、秋田空港1935着。

 

出発まで、名物の稲庭うどんを、美味しくいただけました。

 

帰りは、秋田空港2050発のJAL168便は、

 

定時2200に東京国際空港に到着。

 

秋田のイベントは小さいけど、また行きたくなりました。