3泊したホテルをチェックアウトして台北駅へ歩き、
7:30頃発の空港バスに乗車します。
込んでいると思った道は空いていて60分もかからず、最初に第1、後に第2ターミナルへ着きました。
出発ロビーへます。
デルタ航空のカウンターは、3時間前の8時半からチェックインを開始。
予定通り、4時間20分の遅れで搭乗券を渡されました。
この時間は巨大な空港も込んでいないから、あまり並ばないうちに出国手続きをしました。
ハブ空港の桃園空港の免税店。
出発ターミナル内を歩くけど、でかいです。
案内図からいろいろ楽しめそう。
行かなかった阿里山鉄道、
国立故宮博物館、
原住民文化、
古典
アニメ、
機関車トーマスなど、観光が出来ます(笑)。
中華航空のジャンボ機
エバー航空のキティ機
時間があるから、インビテーションカードでチャイナエアライン・ラウンジへ入りました。
ラウンジ内
朝食をします。
ポークのタンツー麺、小籠包、餃子、シュウマイなどとハイネケンをいただきます。
そのうち出発便も多くなってきて、ラウンジ内も込んでいきました。
で、ワイン。
フライト情報も更新され、台北17:30→東京21:32になりました。
成田からの最終の京成スカイライナーが22:30発のため、危なくなってきてました。
ネットや新聞を読みながら過ごし、ランチは牛肉麺とデザート。
ラウンジへ後から入ってきて先に出て行く人を見て(笑)、ときどき昼寝をしたりして、時間を過ごします。
そのうち最終情報が入り、折り返し便になる台北行きは、成田を14時過ぎにようやく出発たとのこと(笑)。
DL578便は、台北18:10→東京22:12となりました。
スカイライナーへの乗り換え時間が18分しかなく、大変厳しい時間です。
でもお腹は空くわけで、夕食をタンツー麺
マージャー麺をいただきました。
ラウンジ内も空いてきた17時40分頃に、ようやく搭乗のアナウンスがあって、搭乗ゲートへ向かいます。
デルタ機が見えます。
待合室には、一緒に搭乗する多くのお客さんが待っていました。
みんな待っているのです。