金色三麦で飲んだ後は、台北市内を街歩き。
台北駅からMRTに初乗車、IC割引で利用することができます。
青の5号線に乗って2駅目の龍山寺駅下車です。
このあと、何度もMRTを利用することになるけど、本数も多く、トイレが清潔でした。
龍山寺駅の改札を出ると地下街から参道のように、
お土産屋などが並んでいます。やはり、占いもいました。
そして地上に上がると人出が多く、ストリートパフォーマンスもやっていたり、お寺は人が集まるところですね。
龍山寺はパワースポット
開運の参拝が出来るようですが、人が多いです。
境内にはいろんな神様がいて面白いのだけど、
ただ左回りに人の流れに沿って見学しました。
本堂の色彩や仏像の表情は、中国と日本の中間みたいな印象です。
仏教といっても国によって、ぜんぜん違います。
並んでいるところは、酉年だから。
いい雰囲気の龍山寺を見学しました。
MRTに乗り、忠孝新生駅で黄の4号線に乗り換え、繁華街の東門駅に向かいました。