タコスが食べたくて、50年以上の歴史があるチャーリー多幸寿へ向かいます。

支店が那覇の国際通りにあるけど、やはり本店で食べたく沖縄市へ。

 

那覇と沖縄市の間は、いろいろな系統のバスが頻繁に走っていて、15:00くらいバスに乗車し、道は空いていたけど70分ほどかかり、胡屋バス停に16:10頃に到着です。

 

エイサーの街の沖縄市、今話題の広島カープのキャンプ地ですね(笑)。

 

 

中央パークアベニューを歩くと、

 

チャーリー多幸寿のお店が見えてきました。

 

 

注文はカウンターで、

 

 

出来るまで店内を見渡すと、天井も素敵で

 

Aと書かれた米国統治時代の営業許可証(?)や、

 

有名人のサインなどが置かれていました。

 

そしてやってきました、たっぷり盛られたタコス3種類のタコスセットとオリオンビール。

タコスは、ビーフ、チキン、ツナ。タコス自体も美味しく、野菜たっぷりして、チーズも入っていて、これに特製味ソースをかけて食べるとオリオンビールが止まらなく、おかわりしてしまいました(笑)。

 

また寄りたいお店を後にし、中央パークアベニューを歩くと、

 

南国らしいお花が咲いています。

 

飲みすぎてちょっと頭が重い中、胡屋バス停から17:17発の62番の砂辺行きに乗り、北谷へ向かいます。3軒目は、ビールなお店へ向かいました。