那覇バスの案内所で琉球バスも乗れる2000円の1日乗車券を購入し、国際通りへ向かうべく空港の3番バス停で待つと、
やってきたのは、名護行きのバスです。
10分ほどで県庁北口(県庁前)で降りて、日曜日はトランジットモールになっている、
国際通りを歩きます。
中央付近まで進むと、ヘリオス直営店、ヘリオスパブが見えてきました。
カウンターに座るとタップが目の前。
メニューを見ると、定番6種類に季節限定が1種類。
1杯目はラガーをレギュラーサイズ。少し苦味が強い感じがするけど、おいしいです。
2杯目は、限定のヘリオスならでは、泡盛古酒の樽で熟成したバーレイの。ウイスキーやワインの樽を使ったビールはあるけど、泡盛の樽は普段は飲めませんよね。
3杯目は、イギリスタイプのペールエール。モルトの風味がしっかりして、まったり落ち着いた感じです。
酔ってきたから次に3種類のセットを、ゴーヤ、シークワーサー、スタウトを選びます。ゴーヤはホップとは違った苦さが出てました。シークワーサは、果実のほろ酸っぱさのホワイトビール。スタウトは、黒い香ばしいビール。ヘリオスさんらしい、ゴーヤとシークワーサーはヒットです。
最後に、ヴァイツェン。小麦の風味がしっかりと出ている、ドイツタイプのビールです。
まだ1軒目なのに、このまま那覇で過ごしそうになるくらい、2時間以上飲んでしまいましたが、旅行中ということで、ぐいぐいと行ってしまいました(笑)。
お会計をして国際通りを歩くと、エイサーをやってました。
また県庁前のバス停まで歩き、2軒目に向かうことにしましょう。