いい天気だった土曜日、午後から出かけることにしました。東京へ飲みのは、両国に行くのは決定的(笑)。電車を泉岳寺下車。ここで、都営まるごときっぷ(700円)を購入します。


 

後続のエアポート快特に大門まで乗り、大江戸線で両国に向かいました。


 

土曜は15時オープンの両国ポパイ、テーブル席はイベントがあるのかと思うほど混んでました。カウンター席に座り、大相撲中継をテレビ観戦しながらビールな時間を過ごします。

 

新作のオリジナルビールの魚沼ヴァイツェン。これは素直に美味しいです。酸味がないのがいいのかもしれません。


 

4杯飲んで、最後にカキグラタンとマッチングセット。合いますね!





相撲も終わり、前から気になっていた浅草に開業した地ビールが気になり、1日乗車券も使えるから浅草へ向かいます。夜の浅草は初めてかも。外国人が多いです。



田原町駅に近くまで歩き、カンピオンエール浅草醸造所へ。久しぶりに新規の現場です。





お店に入ると地ビールらしくタンクが目に入ります。


 

来店時は、4種類が飲めるというのです。

まずは、ジンジャー。すっきりと最初の1杯


 

2杯目はウィート。


 

そして、ポーターの3種類。


 

飲めないサインが出て飲めなかったもう1つは、高アルコールでした(笑)。浅草に来て、軽く過ごすのはいいかもしれません。 ビールが美味しい週末でした。