とっても、とってもお久しぶりです!!

久しぶりに更新しますラブ


今まで色々と思うことがあって、何度もブログを更新しようと思ってはいたのですが、
仕事が忙しいのと、更新するまでの気持ちが湧き上がってこなかったので、時間が空いてしまいました。


でも、今回更新したのは、ついに人生の岐路に立っているような気がしたからです!キョロキョロ


以前にお話したと思うのですが、私は大学を卒業してからすぐに、看護師として就職しました。

学生の頃からブログをしているので、過去の記事を読んで頂けたらわかるのですが
コンプレックスが本当に凄くて、真面目で(?)、何よりも人と上手くコミュニケーションを取れないことに悩んでいました赤ちゃん泣き


大学3年の後半から急に自分に自信が持てなくなり、人と話すのが億劫になりました。

そんな中でも、なんとか実習を乗り越え、奇跡的に国試も受かり、無事に看護師として働くことが出来たのですが、


社会人になって、大きな壁にぶつかります滝汗


学生の頃から悩んでいた、人と上手くコミュニケーションが取れないことについて、です。

上手く返答が出来ず、失敗してばかりで更に自信はなくなり、先輩に対しても萎縮するようになり、仕事を辞めたいと思う日が多くなりました。

夜勤前も、急に泣き出したりすることが増え、心は限界を迎えていたのか、日勤のある朝、同期が丁度揃っている日に、
私は患者さんの薬を準備しながら呼吸が出来なくなっていくのを自覚しました。

どんどん苦しくなって、呼吸が出来なくなってパニックを起こしました。


それに気づいた同期が先輩を呼んでくれて、私は休憩室に運ばれました。

それ以降は、その病棟には足を運べなくなりました。


それが4月の上旬の出来事でした真顔

それから2週間ほどお休みを頂いて、仕事を辞めるのか本当に悩みました。

正直、私に看護師は向いていないと感じていたし、看護が楽しいと思えなかったからです滝汗

そもそも、勉強することが嫌いで、看護師失格ですが学生の頃から疾患などを勉強することに楽しさも何も見いだせなかったのも理由ですショック


しかし、「今辞めたら看護師のキャリアに傷がつく」「もう少し、頑張ってみても良いんじゃない?」という両親の後押しや、看護部長との面談を行って頂いた言葉をきっかけに

「もう少し頑張ってみようびっくりマーク」と頑張ることを決心しましたキメてる
病棟を異動して4月末から再度頑張り始めたのです。


あれから約3年が過ぎました!

今は、看護師としてリーダーや委員会も任されて、徐々にステップアップ出来てるなと思いますニコニコ


できることが沢山増えて、人間関係も悩むことがほとんどない恵まれた環境ではありますが、

私の心は刻一刻と限界へと近づいていたんじゃないかと思いますショボーン


同じ人間なんて、絶対にいないのと同じで、
傍から見ればどんなに順風満帆に見えても、悩みを抱えている人は多くいます。


私は異動して約1年はやっぱり人と関わることが好きだと感じ、看護師が好きだと思っていましたが、
自分の本質に気づき、次第に看護師を辞めたいと思うようになりましたチーン

もちろんそれなりに勉強はしていましたし、任されたからにはちゃんと全うしようと頑張っていましたが、心のどこかにずっと看護師をやってきて「良かった」「楽しい」と思える瞬間がありませんでした悲しい


仕事は仕事と、割り切ってやれる人もいますが、私は自分がやりたいと思うことをしたいし、やるからには手を抜きたくないです泣くうさぎ


11月に1度過呼吸が出て早退をさせてもらいました。それからしんどい毎日が続いて、元々自炊をしていましたが、それがままならなくなり、
家事などの当たり前のことが出来なくなりました。

急に震え出したり、泣いたり、「もうやだ!」「助けて!」と叫び出したりして笑い泣き、このまま仕事を続けていたら、私はこの世からいなくなってしまうのではないかと思い始めたのですゲッソリ
あと、やらなきゃいけないとわかっていても出来ないことが増え、外に出るのにも4時間くらいかかるようになってました笑

精神安定系のサプリを飲んで、なんとか心を保つことが出来ていました。


仕事を辞めたい、休みたい、という思いを抱えて、なんとか仕事に行っていましたが、ついに上の人に相談することが出来ました!お願い


そのきっかけも、研修に参加した提出しなくちゃいけない提出物に手がつけられず、それが提出できないとわかった時に、「あ、もういいんだ!私、頑張らなくていいんだ!」とふと思えたからです笑い泣き

(本来なら、反省しなくちゃいけないことでしたが、そんな風に思える心理状態じゃなかったみたいです汗うさぎ)

もう、勢いで師長に仕事を辞めたいと話しました。



そして、4月に休みをもらうはずでしたが、師長が上の人と相談をしてくれて、今から10日ほどお休みを貰えて休んでいます。


まだ仕事の事について考えることは出来ていませんが、転職とかのYouTubeを見てて、

辞めたっていいんだと思えるようになりました。

今までずっと辞めることを相談出来なかったのは、職場の人が本当に皆良い人で、新人で上手くいかなかった私をここまで根気よく育ててくれたのに、裏切るような行為なんじゃないかと申し訳ない気持ちがあったからです。


でも、私1人がいなくなっても病棟は回るし、私が我慢して仕事を続けて、結果として鬱病とかになって辞めることになったとしても、誰も責任はとってくれないんだと思ったら、やっぱり辞めることを早く言わなくてはと思いました真顔


今はお休みを貰ってますが、正直私の気持ちは変わらないんじゃないかな〜と思ってますニコ


とりあえずは、早くやりたい!と思ったことを出来るようになりたいです目がハート

今はまだまだ願望だけで体は鉛のように動かすことができないので泣き笑い


皆さん、辛いと思ったら、無理しないで下さいね!人生はあなただけの人生ですし、我慢なんてする必要もありません!!
自分だけの人生ですから、自分の思うように生きていきましょうね飛び出すハート

私もこれからは、そうしていきますニコニコ


拙く長い文章を、ここまで読んで下さり、本当にありがとうございました看板持ち愛飛び出すハート


そよかぜ。