世の中に有名曲がたくさん溢れているので つい そちらに目がいきますが~
普通に音楽室に飾ってあったような作曲家の皆さんの曲が 耳馴染みありますよね~
でもピア友さんの書いてくださったことをキッカケに
コンコーネの載ってる楽譜が家にあったことに気付いたので
それじゃ 弾いてみようかな~と思いました。
私の先生が薦めてくれた楽譜で ロマン派のころの色々な作曲家の曲が入っていますが もちろん初級用。
とりあえず メロディックエチュード ニ長調という曲を弾いてみました。
あらやだ いいじゃない?
素敵な曲。。。
と思って弾いてたら 最後まで弾いてしまいました!
というより この曲 初見で弾けちゃうんですね・・びっくり。
音を並べて弾くだけなら普通にそのまま弾ける。
最後はレで終わるよ( *´艸`)
ニ長調だ。この雰囲気の曲がニ長調って思って弾いてみよう(笑)
これエチュードと名前がついてるからには全部の調で書いてるのかどうなのか調べてみよう!
というわけで調べた。
コンコーネのピアノ楽譜、、、ピアノ楽譜はほぼ無いけど全音で出してるのがありました。
全部で25曲入ってるらしい楽譜なのですが 24調かどうかはわかりませんでした。
誰も買わないのか 詳しいことが書いてないしYouTubeも曲のupしてる人って少ない。
声楽用のほうならたくさんあるけど なにせピアノですから( ;∀;)ほんのわずかなupで
変ホ長調の曲を聴きたかったけどみつからなかった。
ニ長調 ト長調はあったけど 変ホ長調の曲も 私の楽譜に掲載されてるので どんな曲か?と思って聴きたかったのに。
あっ!
というより 自分で弾けばわかるんじゃない?