いのちの歌 練習はまた2日間休んでたけど・・・

今夜 弾いてみたらけっこう それなりにいける。

私は こういうような歌系の曲は ずーーっと弾いてこなかったのですが

今回は特別な意味合いがあって練習してます。

普段 新しい曲に取り組むとき ペダルは入れずに弾くことが多いんですよ。

最初からペダルを入れちゃうと その響きの良さに頼ってしまいそうで本来の

やるべきことが 疎かになりそうな気がして ある程度曲が仕上がりそうだという予想が

付いてきたらにしてます。。。

曲によっては 以前に先生から 最初からペダル入れて弾いてください! という曲もありましたが、

何の曲だったでしょうかクラシック曲ですけど。。。

 

今は独学になってるので 自分しか居ないんで~誰も何も言いませんが

とりあえず 弾けるようになったかなと思ったので

今夜は ペダル入れて弾きました。

ずっと 無しで弾いてたので ペダル入れるのが下手で 響きが濁りそうで慌てて踏み直したりの連続で演奏しました。

これはペダル入れるのをいつもやらないとヘタクソになるな~(@_@)と思いました。

いえ 普段から ヘタですけど(笑) 

でも こういった歌の曲って ペダルも大事で やはり普段の練習も入れておいた方がイイみたいですね。

 

頑張っていこう!

 

あ~そういえば みかんの木 今日も穴があくほどに じ゛゛゛゛゛----っと観察してたら

なんと! 花の蕾をいくつか発見しました うっそーーーん えええーーっ やだーーー

植えて3年目のほうも

植えて2年目のほうも

どちらも 花の丸い蕾があったのです。

姉から聞いてたのはみかんの木は植えてから5年は経たないと花が咲かないよ ということでした。

姉の家は もう みかんが収穫できてるので ずっと以前からあるので そうなんだ・・・と思ってました。

私の家はまだまだ と思っていたら 今年は咲きそうです。

生るか 生らないかは不明だけど 花が咲かないと、お話にならないので とりあえず嬉しい出来事です。。。