最近は・・・塗り絵にも ドはまりしてる私です!

ピアノは音が出て 迷惑になったりと遠慮がちになりますけど

塗り絵はひとり 静かに頑張れるところがいいかも~

 

色鉛筆ですが いつも見ている動画の人が brutfuner の格安色鉛筆を購入したというのを見て

そのあとに いろいろな塗り絵もそれで塗っていて 格安の中国製のものでも

大丈夫なのかな? と思ってましたが・・・

その人は もちろんプリズマカラーとかポリクロモスとか高級なのも使ってらっしゃるけど

最近の動画では arrtx126色のや burutfunerの180色 などの格安も頻繁に使ってるようなんです。

へぇ~ 何か それで塗ってるという事は そんなに悪くはないという事ですよね?

それなら私も 180色のを買ってみようかと思いました。

その人と同じものだと わりとカサカサした 書き心地だそうで、、

うーーん カサカサか・・・色の乗りがチカラを入れないとダメだったりするのが色によってあるとかいうことでした。

それなら違うのでわりと ソフトな書き心地なものを選ぶか・・・

なんて考えて さんざん 何日も考えてまして・・・

というより1か月くらい過ぎたかも(笑)

 

で 結局 同じbrutfunerではあるけど プレミアムソフト芯だ という触れ込みのものを注文して

届きました。

買った人のレビューもたくさんあったので見ました。

まあ安いので 高級なものとは違う というのは想定内なのでいいのです。

よくよく調べて見ると中国製の色鉛筆は  いろんなメーカー名がついてるけど

同じ工場で生産されているとかなんとか( *´艸`)

 

そういえば 私の買ったものも brutfunerを検索したとき

 そこに並んで写ってる片方は 色鉛筆にそのbrutfunerが印字されてるんですが

 もう片方のほうは 全くそれが印字されてなくて しかも入ってる缶のほうにも書いてなくて

 あれーー? って思ったんです。

 でも 書いてるみなさんのレビューの良いほうの 印字されてない鉛筆にしました。。。(笑)

 

飛び出すハート左側のトレーが 今回買ったもの

右側のが 以前から持っていたもの

 

セリアで入れるものを買って来たんですけど 中は 区切れるようになってるトレーなので

色別に入れてはみたものの・・・

なんとなくバラバラな入れ方になってしまいます。。。本数が足りなかったり多かったりで。

  

書き心地は中国製のもの そこそこ・・・まあまあです。

でも180色もあるので 買ってよかったと思います。。。色を選ぶのが楽しいです。

 

 

 

塗り絵の本は 今は 「妖精と魔法の国の旅」というのが楽しくて塗っています、、、

その前には 「おしゃまなねこの物語」 というのにはまって塗ってました。

その他の塗り絵の本も また 取り出しては塗って行こうと思います、、

「ロマンティックカントリー」 も 良いですよ~