毎日 毎日 レッスン曲の練習をしないとダメだよね と思っていて
でも毎日は やってないのです。
というより体調や環境により 出来ないのですが。
プレインベンションの曲なので 特に難しいわけでもないけど
そうかといって スラスラと弾けるわけではない。
さらーっと弾けるくらいならわざわざ習わなくても良いよね。。。
バイエルの中の曲だと 初めて楽譜を見ても なんとなくそれなりに弾けるな~と
以前に習っていた時に思いましたが
バイエルは なんといっても予想通りの音の並び方をしている感じがして とても弾きやすいと思いました。
(ただ 私は 上手に弾けるほどの腕がありません。弾きやすいというのは 自分の物差しで測った感想ですけども)
まあ とにかく また来週にはレッスンがあるので行かなくてはなりません。
どうしましょ。
仕上げを・・・といわれてるのに まともにスラスラとはいきません。
26番練習 集中してやらねばです。
一度 録音録画してみようかしら。
そういえば 私はいつもレッスン記事を記録のために書いてるのですが
世間に知られると恥ずかしいことばかりを書くので限定で書いてますが
そちらのレッスン記事も もう 毎度 同じような先生とのやり取りを書いてますね。
アメンバーさんも そんな同じような事柄も もう 聞き飽きたのではないかと懸念している私です
同じことを書いても つまらないだろうし。読む気もしないよね~
レッスン記事を書くのは やめておこうかな。。。第一 他の人のようなタメになることも書けませんし。
ふふっ そうすると ますます書くことが無くなりますね(笑)
なので 最近では、レッスン記事なんて 書かないほうが良いのかな~という気がしてきました。
ただ 記録はしておきたいという気がするのです・・・
では アナログにノートに書く?
イヤ‥( ;∀;)
それはそれでめんどくさい
というか~ 以前は書いてたレッスンノート・・その存在自体を私は忘れていました。
そういえば前は書いていたよね。
最初こそ 丁寧に書いてたのだけど そのうちにペンを持って書くのが面倒になりました。
もう 殴り書きみたいに適当な箇条書きをして終了となっていて そのうちにレッスンを辞めようかと思っていた時期に しまっちゃえ!
とレッスンノートは 本棚の奥に置いたままになった。。。
どっちみち 私は ずいぶんと縮小したレッスンになりましたしね。
ところで今夜の夕食の準備を午後やっていました。
以前に テレビで見た作り方を( ..)φメモメモした紙が偶然出てきたので それを見たら作ろうかなという気になったのが
チキン南蛮です。
全部 最初から手作りしました。
タルタルソースも初めて作ってみたら 意外と簡単でした。
今夜 食べてどうか? 美味しいかな~