ドラマではありますけども さよならマエストロ というドラマの中のお店で

西田敏行さんがマスターをやってるピアノカフェのようなバーのような

 歌いたいお客さんが集ってきたり歌うお客さんのリクエストでトランペットで少し伴奏したりとか

なんかーー自由なカフェで いいな~と思いました。

もちろんピアノも置いてあって、、弾いてましたね、、、

そしてお店の2階のほうは下からも見える感じで チェロ トロンボーン ファゴット ピッコロなどその他たくさん・・自由に貸し出しOKだそうで・・

マスターがかつて手を出して演奏しようとした楽器の数々が置いてある(/・ω・)/

音楽好き仲間が集うカフェ 素晴らしい~

こんなお店がそばにあったら ついつい 暇なときをみつけては行ってしまいそう・・・

ただお茶するだけではなくて 音楽もついてくるという お得なカフェは 音楽好きな人にとっては

癒しの空間ですよね。。。

 

我が家のほうでは そんな場所は たぶんないと思います爆笑

そういえば最近 見つけたんですが 家からまあまあ近いところにCafeという文字の入った建物が出来ていて

あらあら 何? こんなところにCafeができた?と思って

ネットで調べたところ ペットを連れてきていいよ というCafeでした。

そして営業日も不定期にやってます ということで毎日やってるわけではないみたいです。

それだと 行ったらお休みだった なんてことになり どうなのか・・・

ペット連れのお客さんなら 予約しても行くかもしれないけど。

 

パーそういえばLINEですが 文章の終わりに 「。」マルをつけたらダメなんですってね・・

最近 知りましたよ、、、

若い人からすると マルをつけると 怒ってるような印象を受けるとかで若い人は絶対につけないらしい。

中高年は どうしても文章の終わりにマルをつけて締めくくる みたいなのが普通って思っちゃうけれど

若い人はそうではないらしいので 私も 最近はつけないで送ってます。

確かに 若い人からのLINEは そういえばマルがつけて無かったな~と・・・思いました

今までにもさんざん見ていたのに 今更ながら気付き、時代の波について行こうと思いました。。。