年末も仕事が入っていたり 胃の健診があったりとなんとなく忙しくて

そして年明けの元旦には 恒例のお年玉・・・

息子は元旦も仕事があり来なかったけど ママと孫2人の お3人様がお茶しに来ました。。。

和気あいあいとやっていたら テレビもスマホも鳴りだして緊急地震速報で驚きました。

「鳴ったけど揺れないね」・・などと話してたら 揺れ始めた。

孫(小5女の子)は すぐさまテーブルの下に入った・・( ゚Д゚)学校の訓練のたまものでしょうか。

こちらは震度3だったのでそれほどではなかったけど 家ごと揺れるとやっぱり怖いですね。。。

テレビで津波情報の映像に切り替わり 今すぐ逃げて という放送を見ていた孫(小3男の子)は・・・

ママに「ねぇパパに電話してよ パパは??大丈夫かな」と さかんに言う。。。

大丈夫だよ~ここは。 パパは遠くに行ってないから・・と私たちが言っても 心配な様子。

何回も電話して と言われて じゃあ・・・とママが電話したら もう会社は終わって帰宅しているとのこと。

なんだ家に帰ってたんだ・・とやっと安心した様子。

それにしても そこにいた4人の中で唯一 パパをやたらと心配していたのは その子だけ。

パパ大好きな子なのですが そんなに心配してくれて有難いことだと思った私です。。。

 

そんなことがあり心配してくれる誰かがいるって いいな~と思いました。

今の私の場合 何かが起きた時に 心から心配してくれる人って 居るのかな?

と考えてみたんですが いやはや 残念なことに居ないです(笑)

 

と・・まあどうにもならないことは さておいて

今日は新年になって初めてのピアノを弾きました。

以前からやってるカッチーニのアヴェマリアを最初から最後まで弾きました。

1回だけ それを弾いて終わり。

それにしても弾いていて気持ちよいアレンジでした。