私は毎日 暇・・・

とりあえず働いてるけど 週休6日・・( ;∀;)

お休みが極端に多い。

それなので さぞかしピアノ練習も出来そうなものだけど

この歳になってわかる事。

必死になって弾くのは無理。。。

昔は 発表会に出たりしたけど それのために本当に毎日たくさん弾いていたこともあるのです。

今 そんな無理をしたら手を傷め肩を傷めることでしょう。

ピアノは歳をとってからでも出来るものだから イイ趣味だと思っていたけど

自分が納得できるような練習が出来ないのは なんとも歯がゆい気持ちになります。

 

いや でも 発表会があるわけではありません。

全然無いです!

あったとしても 出ませんのでいいんですけどね。

ただ普通にレッスンに通ってるだけなんで(*´Д`)いいのですが。

 

毎日の練習で 少しだけ 弾いておくか・・・そんな練習してます。

右の小指も ピアノのせいなのか それとも他の作業したせいなのか

なんで痛くなったのかがわかりませんが

医者にいくほどひどいわけでもなくという感じなので湿布を貼って寝るだけ。

そういえば 昨日LINEで動画が送られてきて

ママから子供2人が連弾の練習しているところの動画です。

普段はクラシックで習っていても 発表会用には自分の好きな曲を選ばせるようで

小学生の孫2人はアニメのテーマ曲を連弾するらしいです。

そういう曲なので リズムも??で私だったら速攻 拒否したいような複雑な曲ですが

2人は楽しそうに弾いてました。

手も私より全然まだ小さいのに 凄いあっちこっちと良く動いてる。

子供って 大人のように頭で考えちゃって変な動きをすることがなくて

先生に教えてもらった基礎をきちんと 素直にこなしているんだろうな~と思います。

 

大人の私は 先生に言われました・・・・・

「もなかさん 勝手に作曲しないで」

「弾きやすい指ばかり使おうとしないで」

「無理に変な指で弾かないで指番号を見て」

(言われました・・・というより 今も時々言われてる言葉ですね(笑)

 

そういう先生の気付く私の変なところ

これからも永遠に言われ続ける気がします。。。