私はピアノが好きなので ピアノを弾かなければならない(笑)
なぜかといえば レッスンでの宿題があるから。
でも最近は ピアノを弾くのも うーーん・・・体力のいることだったんだな~と思うのです。
そういえば 私より年上の人で ずっと以前からピアノブログを書いてた人が更新しなくなりました。
ふっと最近 気付いたんです。
あの人 おもしろい記事を書いていていつも読ませてもらっていて応援してたのに今どうしてるのかしら。
何か病気になったと書いてたけど その後普通に書いてたので 大丈夫なんだなと安心してたのですが。
ご無事なら良いのだけど・・・
私と言えば なんとなくピアノを弾いて そしてレッスンに通ってますが
意味があるのかなと時々思います。
先生に良いとか悪いとか 評価してもらうだけでも演奏の仕方がわかって良いけど
弾いて〇もらった曲は 何ヵ月かすると完全に忘れて弾けなくなり
新しい曲へどんどんと移っていく。
ピアノの手法を学んだりする度に そのことは覚えているけど・・
こういう ピアノって 役に立つことなのですかね。
「ピアニストなら」人々の役に立つけどね
その他のおばさんであるワタクシ、、他人の役に立つことはまるでしてなくて
自分がやりたいようにやってるだけ
自己中心的なピアノ。
それでもやってる価値はあるのでしょうか。。。
今日は出掛けた際に 通りがかりのお宅の庭に タチアオイの花が何本も咲いてるのを発見しました。
車で通過しちゃったから写真は撮れないけど綺麗でした。
ピンクと もうひとつはワインレッドのような色でした。
たくさんの本数があると それはそれは ゆらゆらと風になびいて素敵で目の保養になりました。
まっ 運転中でしたからアレですが。
行きも帰りも見ながら 通りましたよ。