植えたものの その後は どうなってるか
春菊は花盛りで奇麗です。
去年の秋に種まきしたけどプランターの中で成長せず冬を越して
結局 食べることもできずに 今になって成長したかと思ったら花がじゃんじゃん咲いて
もう そうなると硬くて食べられないので 結局 種まきしてみたダケです、意味が無かった。
このまま種が落ちたらまた春菊が育つかな・・・
いちごはちょっと身が赤くなり始めたみたい。
ナスは花が咲いてきました。
ピーマンも花が咲いてます。
ミニトマトも 実が生ってきた。
鉢植えで育ててます。
私がやっているので 培養土と完熟牛ふんを鉢に適当に入れて苗を植えただけです。
とにかく 野菜が食べたいので植えています。
苗は ひとつ70円で買いました。
ただし いちご苗は298円だったと思いますが いちごも植えた理由は
ピアノの先生宅に行ったら 鉢植えされたいちごが たわわに実っていたから・・(笑)
こういうふうに鉢植えでもこんなにできるんですか?と聞きたいくらいでした、聞かないけど。。
それで私も真似して植えてしまった( ;∀;)
いちごって ランナーが伸びてきたらその子を育てるものだと聞いてたのですが
先生宅では そうではなくいちごを収獲したあと その親のほうに栄養剤をやって大事に育ててらっしゃったのを
見て あら そういう育て方もあるのか それなら簡単だわと私もやってみることにしました。
ただ単に 自分が見かけて思いついたことなので やり方を聞いたわけでも何でもないのですが
植物を育てるのも楽しそう って思いでやってます。