今度のレッスンで やっぱりこの曲は全部弾こうと思います。
1から4までのページを弾けるんだったら
そのあとの4から6までは なんとかなると思う。
今 弾いていてそう思った・・・
とにかくネックになってるのが3と4ページだったので
そこを弾ければ その後は気持ちが軽くなるので 続いて最後まで弾いちゃったほうがキリがいいよね。
もう日にちもあまりないけど 3と4ページを一生懸命やって そのあと1と2も復習をしておけば
何とかなりそうな気がしてきました。
というか~私の目論見としては このソナタを早いとこ終わらせたい・・・
ターンの弾き方にも慣れたし 4対3にも 5対3にも 慣れてきた。
60歳過ぎても 弾いてれば慣れますよ・・・何故か 慣れてきた。
これも 先生のご指導のおかげです。
そうではない こうではない そこも違う とか 色々と言われたことが
とても心と頭に残るものです・・・先生の注意は 当たり前のことを言ってくださってるのですが
言ってもらうことによって
どうしたらいいのか?
自分で工夫したり ブロ友さんにも教えて頂いたこともあったり
様々な段階を踏んで練習しました。
これをクリアしたいと思ってやっていれば 出来るものなのだと思います。
まあ 偉そうなこと言ってますが・・・ 当然のことながらスムーズに弾けてる箇所は
私の場合・・・ほんの一部しかないんですけどね。
得意な部分しか スムーズに弾けず
その他大勢( ;∀;) つっかえたり 老眼の眼に来たりで良く見えず(*´Д`)
なんですよ オホホッ笑ってごまかす・・・
でも この曲をやって 勉強になりましたし 良かった。
なーーんて まだ終わってないよ、、これから来週レッスンに行くのです。
さて 次の曲 次の曲 楽しみだな(^^♪っ
ソナタが終わればいいな 終わらせたいな 頑張ります