ピアノを長きに渡って続けているのはなぜなのかしら。
音楽が好きというのは根底にあると思うけど
ピアノの音が好き・・
曲を自分で奏でることが楽しい・・
でも自分だけではとても続かないので先生に教わる・・
そして生徒であるということが昔に戻ったようでうれしい・・
曲がとりあえず仕上がったときは達成感がある・・
ピアノのリアル友達はあまりいないが ブログを通じてのお友達との交流で
さらに頑張ろう、と思える・・
今の時代に生まれて良かったかもしれないです。
今日も昼間に練習しました。
2から3ページまでしかですけど( ;∀;)
ピアノを弾いてる間は それに集中できるのでありがたい。
そうそう 先日買った 塗り絵のレッスンブック やってみました。
気まぐれ猫ちゃんズのレッスンブック。
初心者用に 簡単な絵のレッスンから いくつか書いてあり
誰にでも とっつきやすい塗り方レッスンなので 何ページか一気にやってみましたよ。
紙の材質も まあまあ良いと思います、
レッスンのあとは 猫ちゃんズのかわいい塗り絵がたくさんありますが
わりあい塗りやすそうだと思います。
書き方がかわいいし それほど混んでなくて スッキリした絵柄です。
でも 私 ケチケチなので ファーバーカステルの安いほうの赤い缶の水彩色鉛筆を買いましたが
ほんとは36色なら6000円台のファーバーカステル アルブレヒト デューラーのほうが発色も芯の柔らかさも良いらしいです。
他のメーカーでも柔らかめな芯の色鉛筆は 色々あるみたいです。
そっちを買いたかった~と思うけど 私の趣味はいつまで続くかわからないしね、
長く塗り絵をやるようだったら新規購入も必要かな・・・そのうち飽きるか??
でも 色鉛筆といっても 何万円もするのもあったり調べると凄いですね。
芸術家なら必要なのかも。
私は ピアノも塗り絵も ただの ド素人。
そこそこなもので楽しめればいいのかもしれない と思います