最近の練習をやっていて思ったのは

曲を覚えて弾けるかどうかというのは歳とはあまり関係が無いかもしれないという事。

自分のココ最近の口癖は・・4年前位からもうずっと歳をとったせいで曲が覚えられない・・

そんなことばかり言っていたような(*´Д`)

ですが・・今やってる曲のように

弾いてるうちにわりと覚えているところもたくさんあるのだ。

つまり小節の中で 難しいのでここは頑張って覚えなくちゃ(*´з`)と思って

先生にもここはこうですよと注意された箇所とかを何回も繰り返し練習、 

そんなこんなで あちこち難しくて でも覚えたい一心で弾いたり・・・

難しい箇所の克服をする・・という小さな目標を持って練習した。

そうしたら割合覚えることが出来た目がハート

もちろん今もってスムーズに弾けるところは 極わずかなんですが(笑)

暗譜するなどという神業は もう出来る歳ではないし脳も衰えてるので( ;∀;)

 

でも ある一定の難しい箇所を克服できれば・・・

演奏も何とかなる気がしているのと、

何よりも大事な点は 自分がやりたいと思う曲なので熱が入るということですよね。

これが 嫌い系の曲だったらいくらレッスンのためとはいえ ヤル気も出ずに

明日やろう あさってやろう という練習になると思う。

とにかく 曲をある程度覚えられたのは私にとって成果です。

去年の秋の頃とか 今年の初春の頃とかは まるでピアノなんか もうだめだ~と思っていましたから。

レッスンに行くのを一時的に辞めていて ほんとの内心では ピアノはもうやめようかなと思っていた。

なぜなら 思うように弾けなくなっていたので。

 

今現在は 弾けないのは弾けないけど それなりにモチベーションも維持できて練習が楽しい。

諦めずに続けていると また 指も動くようになるみたいです。

自分の 物差しの中で測っているので まさにジコチューの考えばかりで言ってますが

自分のためにピアノは続けて行くべきだと 改めて考えているところです。

 

それには 好きな曲が無いとダメなんですよね。

私にも弾ける好きな曲 来~い立ち上がる

何か これは弾きたいと のめりこめる曲でもあれば また次も頑張れてモチベーション続くんだけどな~

 

早くも次の曲を考えてる汗うさぎ