やだわー-もうこれで、弾き方で解らないと思うところは無いと思ってたのに やっぱりあった。
3ページ目の10小節。
右手のほうなんだけど。
9小節から10小節をまたいでタイがかかっているんだけど
その前後の和音が全部同じミが入ってる和音になっている。
でも・・・
10小節の最初の音も同じ単音のミで しかも二分音符で書いてあるのですが
ただ その二分音符のミはメロディなので 弾いたほうがいいのか?
単音のミを弾いたら 4分の4拍子ではなくなってしまうので おかしなことになるよね。
小節の中が ごっちゃごちゃでどう弾いたらいいのか また疑問だらけだわ・・・
二分音符のミは無視して ミが入ってる和音を弾いていくだけで良いのだろうか?
楽譜の 見方が解らない~
またレッスンまで 待つという事になりそう。