連弾の楽譜 3ページ目のほうに突入です。。。

先生がやる気満々なので それならやってみようかと思って

2ページで終わろうと思ったけど

今日は続きの3ページ目を指番号確認がてら 家で練習しました少しだけ・・・

でも 私ってこのような音符の並び方の曲を弾いてこなかったので

指の置き方にも 悪戦苦闘です。

どの指で弾いたらメロディになる?

どうやって指を動かしていけば 音がつながっていく?

 

そんなことを考えながらちょこっと弾いたりしながら確認しました。

 

でも 弾いて思ったのは やればできるかもしれない・・・

そんな気もしましたよ。。。

無理だと思っても あきらめないで完成させようと思うと弾けるのではないか?

と思いました。

実際に その小節 その小節 ひとつずつ弾いていくと意外と弾けるヽ(^o^)丿

ただ連弾なので きちんとやらないと相手に迷惑をかけることになるので 

そこが 課題ですが笑ううさぎ

 

私はもうやさしめ程度の曲集でこの先もずっとやろうかなと思っていたのですけど

楽をしてばかりいても何も生まれない。

弾けると思う曲だけをやってもどうなのかと思ったりです。

時には 難しくてもチャレンジしてると なんだか とても勉強になってる気がするのです。

遣り甲斐があるってことなのかもしれませんね。

今日は3ページ目だけをやりましたが、、、

私の能力に 見合わない曲ですけど 頑張ってみます 出来るところまでね・・・チューリップ